秋季リーグ戦開幕後、中大に2連勝を飾った駒大。3戦目は駒大にとって相性が悪い強敵、亜大との一戦が行われた。
亜大との初戦、先発は駒大・福山(駒大③)、亜大・松本健(亜大④)と両チームのエースが登板。
2回まで失点を防いだ福山だったが、3回には右田(亜大②)に四球を許し、2番古山(亜大②)の犠飛で右田がホームへ。亜大に先制を許してしまう。さらに、捕手失策で出塁した1番木本(亜大④)を三塁に置く状況で、3番木倉(亜大④)に適時打を打たれ3回で2失点してしまった。
5回には1番木本が二塁打を放つ。2番古山と3番木倉によって塁を進めた木本に3点目を奪われた。福山は続く4番黒川(亜大④)を四球で一塁に進めてしまう。2死一塁という状況で、5番折尾(亜大④)が三塁打を打ち、黒川にホームベースを踏ませてしまう。なかなか調子が振るわない駒大のエース投手福山はここで交代となった。
この回からは村越(駒大④)が登板。6番永尾(亜大②)を三振で打ち取る。
6回には7番天井(亜大②)が安打を放ち、一塁へ。8番草部(亜大③)の送りバントに加え、9番右田の2球目で盗塁に成功。無死ランナー三塁と追い込まれた駒大。
ここで投手を谷藤(駒大③)へと交代する。谷藤は右田に四球を許すも、これ以上の失点を許さずに6回を終える。
この試合、駒大は三振やフライが目立ち、なかなか打線が振るわない。亜大から流れを引き寄せられない駒大であったが、6回裏に捕手の岩本(駒大②)が右方向に本塁打を放ち、ようやく一点を返す。その後は、2死で2番浦口(駒大③)が右方向に安打を放ち出塁するも、続く3番与倉(駒大③)が中飛で抑えられてしまった。
7回、駒大は投手が一年生エーアンへと交代。1死の状況で迎えた黒川を死球で一塁へと進ませてしまう。ここで亜大は黒川に代わって代走の小野寺(亜大④)。二塁への盗塁を狙うも、失敗した。続く折尾も安打を打って出塁するも、二塁への盗塁に失敗。運にも恵まれたエーアンは8回までマウンドに立った。
9回に駒大は同じく一年の松村が投球した。1番、2番と二人の打者を内飛で打ち取ると、3番木倉に安打を打たれてしまい、2死一塁となる。木倉は4番阿部(亜大④)の一球目で盗塁に成功。このままでは、さらに点差を広げられてしまう恐れもあった駒大であったが、松村は阿部をフライで打ち取った。
亜大の流れに終始苦しんだ駒大。強敵亜大を前に5―1で亜大との初戦に苦しめられた。駒大はピッチング、バッティングともに振るわず、またしても亜大に敗れてしまった。
本塁打を放った瞬間の岩本。
チームベンチに戻った時には渾身のガッツポーズを見せた。
迎えた2回戦。初戦と同じく福山(駒大③)と松本(健)(亜大④)の両投手が先発した。福山は初回、先頭に左前安打を許し、犠打、さらに暴投で1死三塁のピンチを作ると先制の犠飛を浴び、2回裏にも右越え適時二塁打を浴びてしまう。打線は4回、四球と2本の安打で無死満塁の好機を作ると、打席にはここまで打撃絶好調の大森(駒大②)が入る。1ボール2ストライクと追い込まれてからの4球目、見事に打ち返し走者一掃中越え適時三塁打を放ち、初戦から苦しめられてきた亜大のエース松本(健)を4回途中でマウンドから引きずり下ろす。続く近藤(駒大③)も犠飛を放ち、駒大はこの回一挙4点と逆転に成功する。
しかし6回、マウンドの村越(駒大④)が死球などで迎えたピンチに犠打を決められた場面で降板。代わった谷藤(駒大③)が草部(亜大③)に同点の2点適時打を浴びてこの回4-4と亜大に追いつかれる。
嫌な雰囲気を払拭したい駒大は7回から1年生右腕のエーアン(駒大①)をマウンドに送り込む。新人右腕はこの期待に応え、4回以降毎回走者を出してきた亜大打線をピシャリと三者凡退に抑え流れを引き戻す。すると8回表、先頭の浦口(駒大③)がこの日2本目となる内野安打で出塁すると、自慢の俊足を生かし二盗、続く与倉が犠打で走者を進める。この好機に打席には4番鵜飼(駒大④)。「ランナーを返すしかないという気持ちだけで(打席に)入った」と、岡留(亜大④)の投じた2球目をセンターへ。犠飛には十分な距離であり、3塁走者の浦口が勝ち越しとなる5点目のホームを踏む。さらに大森の内野安打でダメ押しと、駒大はこの回2点を追加して勝ち越しに成功する。
しかし亜大も食らいつく。9回裏、1死から四球と安打、犠打で1死二、三塁と一打サヨナラのピンチを迎えると、続く黒川(亜大④)に中犠飛を打たれ1点差とされる。しかしエーアンは「折れたら負け」と攻めの投球を崩さず後続を打ち取り試合終了。エーアンは東都リーグ初白星を獲得した。
4回表、走者一掃の中越え逆転三塁打を放つ大森。
東都リーグ初白星を獲得したエーアン。
駒大は難敵の亜大から2年ぶりとなる勝ち星を獲得して、リーグ戦同率1位に再浮上した。27日からは春リーグ覇者の國學院大との対戦となる。ここまでは非常に良い滑り出しをしているだけに、この流れに乗って勝ち切りたい。平成26年春リーグ以来となる7年ぶりの優勝を目指して一戦も目が離せない戦いが続きそうだ。
תגובות